3月7日は何の日?

本ページはプロモーションが含まれています。

消防記念日

1948年(昭和23年)3月7日に、消防組織法が施行されたことを記念して制定されました。それまでの消防は警察の所管でしたが、この法律により自治体消防制度が導入され、各市町村に消防本部や消防署が設置されることとなりました。

東京消防庁開庁記念日

同じく1948年3月7日に、消防組織法によって東京消防本部が警視庁から分離し独立したことを記念して制定されました。約2ヶ月後には東京消防庁と改称されました。

警察制度改正記念日

1948年3月7日に、国家地方警察と地方自治警察の2つに分けられたことを記念して制定されました。これにより、中央集権的な警察機構が改革され、それぞれが互いに独立した組織となりました。

サウナの日 / サウナ健康の日

日本サウナ・スパ協会が【サ (3)ウナ (7)】の語呂合わせから、3月7日に記念日を制定しています。サウナは発汗によって精神の安定に効果があるとされており、近年は「サ活」として人気を集めています。

十歳の祝いの日

3月7日は年度替わりの月で、多くの子どもが10歳を迎えることから、十歳の祝い普及促進協議会が記念日を制定しています。この行事は「二分の一成人式」とも呼ばれています。

メンチカツの日

主に関西地域ではメンチカツを「ミンチカツ」と呼ぶことから、株式会社味のちぬやが3月7日に記念日を制定しています。

さかなの日

さかなジャパンプロジェクト推進協議会が【さ (3)かな (7)】の語呂合わせから、3月7日に記念日を制定しています。

タイトルとURLをコピーしました