3月11日は何の日?

本ページはプロモーションが含まれています。

コラムの日

1751年(寛延4年)の3月11日、イギリスの新聞「ロンドン・アドバイザーリテラリー・ガゼット紙」が世界で初めて紙面上でコラムの連載を開始したことにちなんで記念日が設けられています。コラムは新聞や雑誌などの短評欄や囲み記事を指し、元々の語源は古代ギリシャや古代ローマの建築様式によく見られる「column」(石の柱)を意味する言葉からきています。

パンダ発見の日

1869年(明治2年)の3月11日、中国・四川省でフランス人神父アルマン・ダヴィド氏が白と黒のまだら模様の奇妙な熊の毛皮を見せられたことが、西洋諸国にジャイアントパンダが知られるきっかけとなったとされています。ただし、この記念日は日本だけで、学術的な正確性は専門家によって一切ないとのことです。

東日本大震災が発生した日

3月11日は、東日本大震災が発生した日です。2011年3月11日14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震(マグニチュード9.0)と、それに伴う津波や火災などの二次災害によって、甚大な被害が発生しました。

死者・行方不明者は1万5千人を超え、多くの方が家や仕事を失いました。また、福島第一原子力発電所の事故によって、放射性物質が放出され、広範囲にわたって避難指示が出されました。

東日本大震災から13年が経った今でも、多くの方が避難生活を続けています。また、被災地の復興は道半ばです。

3月11日は、東日本大震災の犠牲者を追悼し、被災地の復興を支援する日として、多くの人が様々な形で思いを寄せています。

具体的には、以下のような取り組みが行われています。

  • 14時46分に黙とうをする
  • 被災地への義援金を募る
  • 被災地のボランティア活動に参加する
  • 防災意識を高める

東日本大震災を教訓にして、災害に備えることが大切です。

おうえんの日

2011年(平成23年)の3月11日に発生した東日本大震災で亡くなった尊い命を偲び、今生きている人たちが小さな一歩を踏み出そうとする人を愛を持って応援することを目的に、山下翔一氏、柚木昌宏氏、高田洋平氏らが記念日を制定しています。彼らはおうえんフェスなどの支援活動を通じて、人々の優しさや温かさに触れ、協力し合える世の中を目指しています。

タイトルとURLをコピーしました